全てをお話しします

電電太郎の父です。このたびは大変申し訳ございませんでした。全てをお話しします。
2021-12-23 22:38

ないんちゃま
nine_chama@handon.club

この記事ははんドンクラブアドベントカレンダー 24日目の記事です。

adventar.org/calendars/6255

ないんちゃま
nine_chama@handon.club

ないんちゃまっちゃま〜❤ おんボロライブ第415661期生、仮想世界に生きる”電子の幼女”ないんちゃま7歳だよ!

ないんちゃま
nine_chama@handon.club

プロフィールです

ないんちゃま
nine_chama@handon.club

大変申し訳ございませんでした

ないんちゃま
nine_chama@handon.club

35歳です。。

ないんちゃま
nine_chama@handon.club

今の気持ちです

妊娠編
ないんちゃま
nine_chama@handon.club

…責任取ってよねっ!

出産のベストバイ
ないんちゃま
nine_chama@handon.club

みなさん出産のベストバイって何だと思いますか?

・・それは相手なんです!

以外と盲点になりがちなんですが、相手がいないとなんと子作りが出来ません

ベストバイ第1位がお金で買えないプライスレス

みなさん良き出会いを!!

無痛分娩の病院探し
ないんちゃま
nine_chama@handon.club

我が家では無痛分娩にしました。

無痛分娩は痛みを軽減するだけとか思っていませんか?

実は無痛分娩は出産時の母体への負担を大幅に軽減してくれるため、産後の予後がかなり良くなります。出産した後もしばらくどこか体が整わないというあの違和感が減ります。

でも出産後は麻酔切れたらそれなりに痛いのでドーナツ型クッションは欠かせないよ!(無痛とは)

ないんちゃま
nine_chama@handon.club

無痛分娩をやっている病院はまだそこまで多くなく、しかも妊娠8週間あたりで予約しておく必要があるのでどこで出産したいかはあらかじめ調べておいた方が良いです。ちなみに三鷹住まいの我が家は地元で無痛分娩でそれなりに有名な東京衛生アドベンチスト病院にしました。

tokyoeisei.com/department/gyne

ないんちゃま
nine_chama@handon.club

無痛分娩のもう一つのメリットは、事前に出産予定日が分かること(事前入院型の場合)

ピンポイントで出産日が分かっていると色々と人生計画が立てやすくて良いです。

料理スキルを伸ばす
ないんちゃま
nine_chama@handon.club
ないんちゃま
nine_chama@handon.club

妊娠のつわりがひどくなってきたりすると食べ物の好みが変わってきますし、妊娠期には食べられない食材が結構あります(生ものとか)。あとは塩分・脂肪分多めの外食も出来れば控えたいですよね。

ここで料理スキルが壊滅的だと妊娠中の食生活が一気に貧相になります。料理スキルは伸ばしておいて損はないです(特に旦那さん)

出産編
ないんちゃま
nine_chama@handon.club

予約制の無痛分娩の場合は、出産予定の前日に入院して出産準備が始まります。あらかじめ予定が分かってると準備も楽ちんです。

陣痛促進剤を使って陣痛を起こしたり、子宮口を風船で膨らませたりといよいよ出産にむけた準備が始まります。

ちなみに我が家はちょうどコロナ禍の最中でしたので、父親は立ち会いすら許されず、家でお留守番でした。

ないんちゃま
nine_chama@handon.club

子供が生まれた瞬間の夫の様子です。

ないんちゃま
nine_chama@handon.club

奥さんがお腹を痛めて出産している時にLeague of Legendsはやったらだめだぞ。幼女との約束だよ!

子育て編
ないんちゃま
nine_chama@handon.club

自撮り

保育園探しはお早めに
ないんちゃま
nine_chama@handon.club

出産時期にもよりますが、保育園の抽選募集が10月頃からはじまるため、出産と保育園の申し込みが被ったり順序が逆転することがあります。子供が10月生まれの我が家がそうでした。保育園の申し込みのためには共働きの場合は育休中の会社に就労を証明する書類を準備して貰う必要があるので、保育園に入れるつもりならあらかじめ調べておきましょう。

ないんちゃま
nine_chama@handon.club

子供を保育園に入れると、この月齢なら何をするべきみたいなのを保育園側から教えてくれるのでとても楽でした。

ないんちゃま
nine_chama@handon.club

あとは、1日中先生や周りの子供達と遊んでいるので疲れて帰ってきて夜の寝つきがよくなる気がします。

家での子育てだとどうても家事もこなさないといけない分、子供と遊べる時間が減りますしね。

実家を頼れるなら頼りたい
ないんちゃま
nine_chama@handon.club

子育ての最初の数か月は子供に3時間おきにミルクをあげる必要があるので地獄の日々が続きます。

ミルクも時間をかけて飲んでげっぷもさせないといけないので、3時間おきといっても間に休まる時間はほとんどないです。

ないんちゃま
nine_chama@handon.club

実家を頼れるならそのうちの1,2回を変わって貰えるだけでまとまった睡眠が取れるのでかなり楽にになります。

ないんちゃま
nine_chama@handon.club
妊娠・出産のベストバイ ベスト10
最後にこれまでを振り返ってあってよかったもののベスト10を紹介したいと思います。
ないんちゃま
nine_chama@handon.club

1位は言うまでもなく無痛分娩ですね

ないんちゃま
nine_chama@handon.club

第2位:ベビーモニター

panasonic.jp/hns/products/hc70

寝室で赤ちゃんを寝かしたまま別の部屋で安心して作業出来ます。お昼寝が多い1歳くらいまでは大活躍。これは超おすすめ。

こちらはカメラとモニターがセットになったもので、常時オンにして監視出来るのは便利。

ちなみに温度センサーと音センサーは感度が高すぎて使い勝手はいまいち(うちはオフにしてた)

ないんちゃま
nine_chama@handon.club

第3位:A型ベビーカー

A型は使わないという人もいるけど、我が家はあって良かったと思いました。お散歩の時なんかに便利。

AB両対応のものを買うより、A型は中古のものにして途中でB型に乗り換えるというのがおすすめです。

ないんちゃま
nine_chama@handon.club

第4位:インスタント離乳食

共働き子育ての救世主。これが無いと到底生きていけない。。お皿に移して20秒レンチするだけ!

ちなみに1歳を過ぎるとつかみ食べをするようになるため、色々手作りする必要があります。(大変)

ないんちゃま
nine_chama@handon.club

第5位:タイムズカーシェア

子供が居るとやっぱり車があると便利なこともあります。都心部だとさすがに車はいらないので、我が家は必要な時はタイムズカーシェアにチャイルドシートを付けて使っています

ないんちゃま
nine_chama@handon.club

第6位:家族アルバム みてね
mitene.us/

赤ちゃんの写真を簡単に家族や実家両親などに共有出来ます。容量制限もないし無料だし、使い勝手も良い神アプリです。

年賀状や写真印刷の注文も出来ます。今年から年賀状はみてねにしました。

ないんちゃま
nine_chama@handon.club

第7位:ほほえみ らくらくキューブ
meiji.co.jp/baby/hohoemi/rakur

ミルクが40mlキューブ×5ずつ袋に入っています。いちいち粉ミルクの計量をしなくて済むし、外出の時にも持っていきやすいので便利。

ただスティックの袋は割とぴっちり閉まっててハサミが無いと開けづらいです。

ないんちゃま
nine_chama@handon.club

第8位:ぴよログ
piyolog.com/

ミルクや睡眠などの記録を残せます。共有機能もあるのでパートナー間での情報共有もスムーズです。

使ったことないけどAlexaにも対応していて、音声で記録が付けられるらしいです。

ないんちゃま
nine_chama@handon.club

第9位:スマートライト&アレクサ

寝室の光量を音声で微調整出来るのはかなり便利。赤ちゃんを寝かせるときは完全に消すといまいち寝つきがよくないので、10%にしています。

ないんちゃま
nine_chama@handon.club

第10位:popIn Aladdin

aladdin.popin.cc/

プロジェクター付きシーリングライトです。1歳くらいからテレビをつけると画面を触りに行くようになって目に悪そうなのでこれを買ってみました。

フルHDだけあって画質は割とよく、子供の手の届く場所に投影機が無いのも便利。

おしまい
ないんちゃま
nine_chama@handon.club
ないんちゃま
nine_chama@handon.club

いかがでしたでしょうか。

まとまりのない文章で読みにくい部分もあるかと思いますが、ご容赦頂ければと思います。

それでは良いお年を。メリークリスマス。

おまけ
ないんちゃま
nine_chama@handon.club

新しい言葉を覚えたよ!

Loading video...
ないんちゃま
nine_chama@handon.club

子供とアニメ観てるよ!

ないんちゃま
nine_chama@handon.club

子供のお世話してる